お知らせ

佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。

ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。

一覧に戻る

11/7 3年算数「円と球」

今日の3年生のめあては『円の中心の見つけ方を考えよう』でした。

初めに、中心がどこか分からない丸い形がかかれた紙を見て中心が分からないことを確認しました。

そして、丸い形を切り取って中心を考えました。

 

 

次に、それぞれが中心を見つけました。

 

切り取った紙を半分に折って、さらに半分に折って中心を見つけようとしたり、ノートに丸い形を写しとって中心を見つけようとしたりしていました。

 

 

 

それぞれが見つけた中心が本当に中心なのか話し合ったり、中心から周りまでの長さを測ったりしました。

折り方は、丸い形の周りを合わせて折らないと中心からの長さが違ってしまうことを確認しました。

中心から周りまでの長さがどこを測っても等しいので、中心であることが分かりました。

また、この丸い形が円であることも分かりました。

 

さらに、【直径】についても学びました。

 

 

振り返りでは、中心を通って円の周りから周りまで引いた直線を【直径】といい、【直径】の長さは半径の長さの2倍で、【直径】どうしは中心で交わることを確かめました。

広告
学校のご案内

佐野市立佐野小学校

 〒327-0025

佐野市金屋下町10

TEL 0283-23-0374

FAX 0283-23-0444

学校アクセス
訪問者数
056298
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
eライブラリ