2024年10月の記事一覧

6年 総合的な学習「下野新聞塾」

10月25日(金)に6年生では「下野新聞塾」を開きました。
6年生の総合的な学習のテーマである「キャリア」に関連付けた内容でした。

講師として下野新聞社の方をお招きし、新聞社の仕事やご自身の考えなどを話していただきました。
新聞に携わる立場として、何を大切にしているのかや、何にやりがいを感じるかなども話していただき、講師の方の熱い思いが伝わる内容でした。
今回の学びをもとに、自分の今後の生き方やキャリアについて改めて考えてほしいと思います。

第3回代表委員会

10月24日(木)第3回代表委員会を開きました。
議題は「1学期のふりかえりと、2学期の努力点について」です。

学級委員や委員会委員長から出された1学期の反省をもとに、佐野小学校全体として2学期に努力していきたいことを話し合いました。
あいさつや廊下の歩行など、日頃の学校生活をさらにきちんとすることや、責任をもって行動することなどが挙げられました。
今年度も残り半年。
一人一人がしっかりとした態度で学校生活を送り、充実した毎日を送ってほしいと思います。

1年 遠足「館林向井千秋記念こども科学館・つつじヶ丘公園」

1年生は「向井千秋記念子ども科学館」と「つつじヶ丘公園」に遠足に行ってきました。
初めての遠足でしおりを配られたときから児童は目を輝かせていました。
科学館に到着後、クラスごとに集合写真を撮りました。

 

プラネタリウムでは「おしりたんてい」のストーリーを見ました。

 

初めてのグループ活動。
科学館の中をグループの友達と相談しながら自由に見学したり体験したりすることができました。初めて科学に触れる児童たちは展示物に興味津々でした。

     

おいしいお弁当にうきうきわくわく。
グループでまとまって楽しく食べていました。

つつじヶ丘公園に移動してアスレチックに大興奮。
アスレチックもグループの友達と仲良く相談しながら楽しく遊んでいました。
帰りのバスではぐっすりでした。

 

友達と助け合いながら、安全に楽しく行くことができました。
ぜひ子供たちに遠足の様子を聞いてみてください。

朝の読み聞かせ活動 ~フレッシュリーブス~

朝の活動で、フレッシュリーブスによる「朝の読み聞かせ」を実施しました。
今回は、全学年で実施していただきました。

 【1の1 さるかに 他】      【1の2 かものはしくんの わすれもの 他】

   

【2の1 かきくけっこ 他】     【3の1 大きなかぼちゃ 他】

    

 

【3の2 やさいのおなか 他】     【4の1 さるかに 他】 

    

【4の2 どうぞのいす 他】      【5の1 いちがんこく 他】             

    

【5の2 ばけねこ ぞろぞろ 他】   【6の1 いたずらのすきなけんちくか 他】

    

次回も、楽しみにしています。 

水曜集会(委員会発表)

10月23日の水曜集会は、委員会発表です。
図書委員会と企画委員会が仕事内容や委員会からのお願いなどについて発表しました。
それぞれの委員会から、クイズが出題されてとても盛り上がりました!!

【図書委員会】

 

【企画委員会】

 

最後に、教頭先生から、「より良い学校にするために、5・6年生の委員会の活動にみんなで協力していきましょう」とお話がありました。

校内教職員研修会「研究授業・授業研究会」

10月22日に校内の教職員研究会として、研究授業と授業研究会を実施しました。
本校では、全学年で学級活動「話合い活動」の授業改善に力を入れています。
この日は、3年と5年で学級会活動の研究授業を行いました。
佐野市教育委員会より2名の指導者をお迎えして、指導講評、助言をいただきました。
今後とも、よりよい授業を目指して授業改善に努めてまいります。

【3年 学級会活動 議題「クラスがもっと仲良くなる『みんなで遊ぶ日』にしよう」】

【5年 学級会活動 議題「クラスで清掃活動をしよう」】

   

【授業研究会・全体会】

   

2年 体育「鉄棒遊び」

2年生の体育は、「鉄棒遊び」です。
今日挑戦するのは「とびあがり、とびおり」と「ぶらぶらあそび」です。
それぞれのめあてに向かい、一生懸命に練習をしていました。

  

 

 

 

 

 

今回は、一番右の写真のような「あしぬきまわり」が難しかったようです。
お子さんと向かい合って、手を持ち、大人の膝を蹴って、ぐるんと一回りすることで、この「あしぬきまわり」の練習になります。
ぜひ、練習をしてみてください。 

第2回学校運営協議会

本日は、学校運営協議会委員の皆様や佐野市コミュニティスクールアドバイザーの酒井教授をはじめ、佐野市教育委員会にもご参会いただき、第2回学校運営協議会を開催しました。

  

まず、佐野市コミュニティスクールアドバイザーの 宇都宮大学教授 酒井先生に「学校運営協議会の役割について」詳しくお話していただきました。
また、本校の地域教育コーディネーターに「地域ボランティアの活動の現状」や「学校地域応援団」についてもお話していただき、学校運営協議委員長の進行により、様々な協議がなされました。

  

今回は、学校適正配置課長より「城東地区義務教育学校」について教育環境等の現状をはじめ、義務教育学校の整備状況を詳しく説明していただく機会を得ました。
皆様のご参会により、第2回学校運営協議会が充実した会議となりました。

城東中学校生徒による朝の読み聞かせ

本日は、城東中学校生徒による「朝の読み聞かせ」でした。
児童たちは「今日はどんなお話かな?」と、とても嬉しそうに目を耀かせて待っていました。

〈1の1 あつかったら ぬげばいい〉 〈1の2 ぐりとぐらと すみれちゃん〉

        

〈2の1 イーラちゃんとまじょのヤーダちゃん〉   〈3の1 大きな木〉

       

      〈3の2 雪が降る〉       〈たんぽぽ はじめてのおつかい〉

      

 本日も、楽しい読み聞かせをありがとうございました。