佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
今日は学校図書館開放日の1日目です。
開放時刻とほぼ同時に入室した児童がいました。
早く本を借りたいという気持ちの表れでしょうか。
どの本を借りようか探してします。
友達を待っている様子です。
夏休み学校図書館開放日は5日間設けてあります。
ぜひ本を借りに来てください。
夏休みに入って、初めての合唱部の練習が行われました。
暑い中、歌うのを楽しみにしている児童が練習に来ました。
呼吸法、発声、合唱。
とても楽しそうに一生懸命に声を出して歌っていました。
今、練習している曲は山﨑朋子さん作詞作曲の「絆」という曲です。
児童たちは気に入った様子でCDを聴きながら口ずさんでいました。
歌詞もリズムも心に響いているようで、どんな風に仕上がっていくのか、これからが楽しみです。
生活科や理科で育てている植物の花がきれいに咲いています。
太陽の日差しを浴びて輝いています。
【1年生活科 アサガオ】
【3年理科 ヒマワリ】
【4年理科 ヘチマ】
実質的には7月19日から始まっていましたが、7月21日~8月29日は夏休み期間となります。
また、8月13日~8月16日は学校閉庁機関となります。
普段は賑やかな学校も静かな期間を迎えました。
夏休み明けの初日は9月1日です。
健康・安全に気を付けた思い出多い夏休みをお過ごしください。
放課後、校庭の遊具施設の安全点検を行いました。
児童たちが安全に遊具施設が使えるよう、教職員で分担して点検をしました。
目視や実際に使ったり、金づちでたたいて音で確認したりしました。
今後とも遊具の安全には十分留意していきます。
本日の下校は、一斉下校でした。
登校班ごとに並び、安全に登下校できるよう確認しました。
夏休み中も交通ルールを守って、安全に生活してほしいです。
今日は、夏休み前の給食最終日でした。
【本日のメニュー】
・ミニ黒コッペパン
・カレーうどん
・ちくわのいそべ揚げ
・こんにゃくサラダ
・レモンゼリー
・牛乳
「カレーうどん大好き。おいしいね。」と言っている児童や大盛のために並んでいる児童もいました。
本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
給食に関わる皆様に感謝します。
明日からいよいよ夏休みです。
今日の休み時間は、校庭で友達と元気に遊ぶ姿が多く見られました。
健康に留意して、楽しい充実した夏休みを過ごしましょう。
今日は、夏休み前の最後の登校日です。
そこで、夏休み前全校集会がありました。
初めに校歌を歌いました。
次に、校長先生の話がありました。
校長先生からは、『こう、ゆう、すい、か、ね』に注意しましょうという話がありました。
【こう】・・・交通事故
【ゆう】・・・誘拐
【すい】・・・水難事故
【か】 ・・・火事
【ね】 ・・・熱中症
。
続いて、学習指導の先生からは夏休みの課題についての話、児童指導の先生からは夏休み中の生活についての話がありました。
最後に表彰がありました。
今年は、例年より少し長い夏休みとなります。
体調に気を付けて、元気に過ごしてほしいです。
梅雨明けが待ち遠しい中、6年1組では、夏祭りを行いました。
射的、的当て、ヨーヨー釣り、くじ引き、ボール投げ、金魚すくい、スイカ割りのお店を出し、仕事を分担し、協力してお店を運営しました。
また、8回使用できるチケットを片手に、上手に的に当てたり、たくさん金魚をすくったりと、楽しい時間を友達と過ごすことができました。
佐野市立佐野小学校