佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
久しぶりの好天です。
晴天下の昼休みはドッジボールをしたり、遊具で遊んだり、運動会の係練習をしたりと賑やかです。
けがのないように安全に活動しています。
6年生の家庭「朝食から健康な一日の生活を」の単元で、『簡単・スピーディー・炒めて作る』をテーマに調理実習を実施しました。
メニューは、いろどりいため(野菜炒め)とスクランブルエッグの2品です。
6年生は、5年生の時に2回の調理実習を経験しているので、包丁の使い方や野菜の切り方等、手慣れたもので、まさに「スピーディー」に調理できました。
野菜の炒め具合や味付けも上手にできました。
1年生の国語の授業は「こんな もの みつけたよ」です。
学校内で見つけたものを思い出して、紹介したいことを考えながら絵に描き、見たことや見て思ったことなどを友達に紹介する学習です。
先生のデモンストレーションを見てから自分たちでも紹介し合いました。
お互いの発表を聞き、拍手をするなど温かい雰囲気に包まれた授業です。
3年生では外国語活動で自己紹介に必要な言葉を考え、英語を聞いたり話したりする活動を行いました。
まず、自己紹介に必要な言葉について学びました。
次にデモンストレーションを見ました。
いよいよ自分たちで自己紹介です。
友達と楽しく活動することができました。
3年生の国語では、初めて国語辞典の使い方について学習します。
電子辞書も使われる昨今ですが、国語辞典は言葉調べの基本です。
同じ言葉でも平仮名と片仮名ではどちらが先に出てくるのか、大きい「ゆ」と小さい「ゆ」ではどちらが先に出てくるのかなど児童の関心を引き付け楽しみながら国語辞典の使い方に慣れ親しみました。
4年生では、学級活動で司会、黒板係、記録係を決めて「学級会」を行いました。
今日の議題は「学級レクリエーション」についての話合いです。レクリエーションを通じて「クラスの絆を深めることができる。」「友達との関係性を深められる。」という積極的な発言が見られました。
4年生になって約1か月が過ぎましたが、児童の成長を感じました。
学級会のような「話合い活動」を通して自分の意見をしっかりと伝え、さらに友達の意見を聴いて物事を考えていく力を付けていけるようにサポートしていきたいと思います。
学年の縦割り編成となる「なかよし班」で遊ぶ日(共遊)の計画づくりを行いました。
班長を中心に年間6回の共遊で何の遊びをするかを話し合いました。
中には、合同で遊びを考える班もありました。
1年生が運動会での行進や整列を練習していました。
成人してから表彰などの場で的確に振る舞うことができるのも小学校での地道な取組の成果であると考えています。
運動会までおよそ2週間です。
5月10日3校時に、1年生を迎える会を行いました。
企画委員会・6年生の児童が中心になって会を進行しました。
1年生が今後の学校生活や他学年児童との交流を楽しめるようにするため、「じゃんけん列車」と「名刺交換ゲーム」を行いました。
【じゃんけん列車】
最後は、大きな一つの輪になりました!
【名刺交換ゲーム】
上学年の児童は、積極的に1年生に話しかける姿が見られました。
1年生も楽しそうに、笑顔でゲームに参加していました。
とても楽しいひとときを過ごすことができました!!
5月9日(木)3校時に図書館の使い方の学習を図書室で行いました。
背表紙に付いている分類番号についてや日本十進分類法について、司書教諭から話をしてもらいました。
学校の図書館にある本を各分類ごとに探したり、書名や著者名をワークシートに記入するという活動を行い、児童は真剣に分類番号を見ながら本を探している様子が見られました。
学校以外の図書館でも日本十進分類法が活用されているので、公共の図書館等に行った際に活用できることと思います。
佐野市立佐野小学校