佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
3年生の道徳では「もっと調べたかったから」という内容の授業です。
ねらいは節度や節制について考えることです。
児童からは先を見通して考えることについて様々な意見が出されました。
友達との意見交換も取り入れて進めました。
振り返りもしっかりできました。
4月18日(木)は全国学力・学習状況調査及びとちぎっ子学習状況調査の実施日でした。
応用的な問題が多いですが、児童は皆、真剣に取り組んでいました。
この調査は、児童の学力や学習状況を把握し、学力向上の取組の成果と課題を検証して、よりよい指導につなげていくために実施されるものです。
調査の結果を受けて、授業や取組などを振り返り、「できた、分かった、楽しい」が実感できる授業づくりを目指していきます。
児童たちは調査が終わって一息ついた様子でした。
頑張りましたね。
4月17日(水)に佐野小PTA定期総会を開催しました。
PTA会員120名以上のご参加をいただき、昨年度の活動報告や本年度の活動案等の協議を行いました。
本年度も、佐野小のPTA活動が安全で活発にできるよう、ご支援ご協力をお願いします。
今日は算数の授業を行いました。
4年生「大きな数」 6年生「対称な図形」
同時に違う単元を行い、それぞれの学習にも興味津々な児童たちです。
アルファベットから線対称な図形を探す活動をペア学習で行いました。
大きな数では、兆までの単位を読んだり書いたりしました。
上学年の学習も「見たことある。」「知っている。」それがたんぽぽ・ひまわり学級のよさだと思っています。
4月17日、本年度最初の授業参観が実施されました。
多くの保護者の皆様に参観していただきました。
それぞれの学級で、児童の頑張る姿を見ていただけたことと思います。
1年1組 生活「あさがおのたねをまこう」
1年2組 生活「あさがおのたねをまこう」
2年1組 国語「春がいっぱい」
3年1組 算数「九九を見なおそう」
3年2組 算数「九九を見なおそう」
4年1組 社会「日本地図を見て」
4年2組 国語「春のうた」
5年1組 道徳「のび太に学ぼう」
5年2組 国語「漢字の成り立ち」
6年1組 道徳「ほんとうのことだけど・・・」
たんぽぽ1 自立活動「よく聞いて上手に作ろう」
たんぽぽ2 国語「eライブラリを使ってひらがなをよもう・漢字を読もう」
ひまわり1 国語「ことばあそび」
ひまわり2 算数「大きな数・対称な図形」
お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
6年生の学校生活の様子です。
写真は理科の授業。今年もいろいろな実験や観察に取り組みます。
考えている問題は、「水をかけると火が消えるのはなぜか」…改めて聞かれると、意外と答えに窮します。
社会と家庭の授業は、担任外の先生に教えてもらいます。
みんな期待に胸を躍らせています。
最高学年としてよいスタートを切れた6年生。
小学校最後の一年を、充実したものとしてほしいです。
1年生は、学校生活2日目です。
体育着に着替えて4階の集会室まで上がり、身長・体重・視力・聴力を測りました。
養護の先生の説明をよく聞き、「お願いします」と元気に挨拶をしながら身体計測を行うことができました。
2年生の国語は「ひとことにっきをかこう」に取り組んでいます。
その日の出来事で心に残ったこと(したことや見つけたものなど)を一言で書いてみます。
ノートに書くとよいことや気を付けるとよいことを確かめて実際に書いてみました。
文章は書き慣れることが大切です。
そのための日記書きはとてもよい学習となりました。
たんぽぽ1組2組合同で6年生の社会の授業を行いました。
内容が政治に関する内容で難しい言葉が多かったため、google翻訳でところどころスペイン語に訳しながら授業を行いました。
最後にNHK for schoolで動画を視聴しました。
社会は世の中の仕組みを理解する大切な学習です。
さらに関心が高まるよう取り組んでいきたいと思います。
佐野小では体力向上の一環として「若木っ子マラソン」を行っています。
今日は、その初回です。
児童は自分の力に合わせて走りますが、規定の回数をクリアできた児童には「若木っ子賞」の表彰も行っています。
児童はちょっと苦しいなかでも頑張っています。
大したものです。
佐野市立佐野小学校