令和6年度 学校ニュース

1年 廊下をぴかぴかにしたよ

1年生が1階の廊下をぴかぴかにしてくれました。
放課後に先生たちでワックス掛けをしたので、さらにぴかぴかになりました✨

 

1年 図工 はじめての絵の具

1年生の図工の授業で初めて絵の具を使いました。
絵の具を使った授業を児童たちはとても楽しみにしていました。
絵の具の使い方の説明を聞き、すいすいぐるーりと色々な線や点を大きな画用紙に描くことができました。
児童たちは楽しそうに描いていました。

  

1学期クラブ活動の反省

1学期が残り1か月となりクラブ活動はこの日が反省です。
と言っても反省だけだと時間があるため活動も行いました。

    【運藤クラブ】        【自然科学クラブ】
      

  【アート手芸クラブ①】     【アート手芸クラブ②】
     

    【文化クラブ】        【ラケットクラブ】
 

1学期終わりには3年生のクラブ活動見学もあります。
どのクラブ活動も楽しく活動しています。

4年体育「鉄棒運動」

4年生の体育は「鉄棒運動」です。
今できる上がり方、回り方、おり方を確かめ、技をつないだり、新しい技に挑戦して楽しむことがめあてです。
今日は、先生の手本を見て「転向前おり」に取り組みました。

  

鉄棒カードに記録しながら、友達同士で技の完成度を高めていました。

  

なかよし班による清掃場所の変更

なかよし班は異学年の縦割り班となっていて清掃もこの班で行っていますが夏休みが明けて清掃場所を変更することになりました。
今日は、新しい清掃場所に行き、清掃の仕方や分担などについて話し合って確認しました。
高学年のリーダーシップの下、きれいな学校を目指して清掃を頑張っていきたいです。

竜巻を想定した避難訓練

竜巻を想定した避難訓練を行いました。
事前に、竜巻に対する対応行動について、確認をしました。

どの学級も、落ち着いて静かにシェルターを作って避難することができました。

 

 

訓練後、教頭先生のお話を聞いて、今日の避難訓練について振り返りました。

 

よりよい授業のために

本日は教育委員会などによる学校訪問がありました。
4年国語の授業について参観していただき、よりよい授業の在り方についてご指導いただきました。
日々の授業を振り返ることは重要なことであると考えています。
今後ともじどうにとって「分かる・楽しい」授業づくりを目指していきたいと思います。

  

本格的に授業再開

夏休み明け2日目…。
本格的に授業が始まりました。
と言っても暑いです。
熱中症などには十分気を付けて活動していきます。

          

 

サイコロトーク 夏休みversion

「先生!あのねー。先生!ぼくさー・・。」そんな子供たちのために、ひまわり1組では「サイコロトーク夏休みversion」を行いました。
どの目が出てもいいように話したいことを児童たちが考えました。
話す方も聞く方も上手に楽しくできました。
楽しい夏休みのおみやげありがとう!


初日だから・・・。

特別支援学級では、頑張って登校したご褒美にレクリエーションを行ないました。
・反対ゲーム
・進化ジャンケン
・鬼ごっこ
・ドッジボール
・フリータイム
汗をかきながらも、楽しそうに仲良く遊ぶことができました。
友達っていいな、学校って楽しいなと思い、月曜日からまた元気に登校してくれることを願っています。

少しだけど外遊び

2校時の休み時間は風雨ともに収まっていたので外遊びOKとなりました。
久しぶりの校庭での遊びを満喫した児童もいました。
台風の影響があまりないことを願っています。

  

室内運動

本日の業間運動は、雨で校庭がぬかるんでいるため、室内運動をしました。
友達や机等にぶつからないように気をつけながら、ラジオ体操をして体をほぐしました。

 

 

夏休み明け全校集会

夏休みが終わり、また学校生活のスタートです。
佐野小学校にも児童たちの元気な声が戻ってきました。
1校時には、夏休み明け全校集会を行いました。

【校歌斉唱】

【校長先生のお話】

①はっきりしたへんじ 先にあいさつ ②すすんでせいそう ③1人は1校をだいひょうする などを確認しました。

【学習指導主任・児童指導主任のお話】

夏休みの生活の振り返りと今後の学校生活について、お話を聞きました。

 

まだまだ暑い日が続きますが、体調を整えて元気に過ごしましょう!!

夏休み明けの登校

台風10号の接近が心配されたところですがこれまでのところ大きな影響も見られず児童が登校してきました。
夏休み明けですが徐々に体調を整えていってほしいと思います。

8月30日から学校が再開します

児童の皆さん、8月30日から学校が再び始まりますが、夏休みはどのように過ごしていましたか?
学校は楽しいことばかりとは限らないし、夏休みが終わって少し残念な気持ちもあるかもしれないけれど、先生たちは児童の皆さんが安全に登校してくることを待っています。
では、明日、お互いに元気な「おはようございます」のあいさつからスタートできることを心から願っています。

佐野小学校教職員一同

夏季休業中教職員研修「小中一貫合同研修会」佐野小・城東中

城東中学校との合同研修会「小中一貫合同研修会」を城東中学校を会場にして開催しました。
今回のテーマは、「特別支援教育」です。
安足教育事務所の指導主事の先生を講師としてお迎えし実施しました。
前半は、講師の先生から「特別支援教育」についてのご講話をいただき、後半は班別研修で、佐野小と城東中の先生たちで情報交換や意見交換をしました。

  

大変有意義な研修会となりました。
講師の先生には深く感謝いたします。

オンライン登校日&学習支援・図書館開館

8月5日は、タブレット端末を活用してのオンライン登校日(2~6年生)でした。
各学級ごとに、担任の先生や友達と夏休み前半の生活について振り返りました。
児童は、久々に友達と顔を合わせることができてとても嬉しそうでした。

 

オンライン登校日の後は、第3回目の学習支援日です。
前回と同じように、ワークドリルや作文・ポスターなどを一生懸命進めました。
隣接する佐野東高等学校のボランティアの生徒さんにも、一緒に支援をしていただきました。

長い夏休みも、あと少しで折り返し地点です。
暑さに負けず、元気に頑張りましょう!!

夏休み学習支援日&図書館開館日

今日は第2回目の学習支援日です。
1回目と同じく低学年・中学年・高学年に分かれて、それぞれの教室で作文やポスター・ワークドリルなど自分の学習課題を進め、隣接する佐野東高等学校の生徒の皆さんが学習ボランティアとして支援してくださいました。
児童は、分からないところを質問したり、ポスターや作文の書き方をアドバイスしてもらったりして、一生懸命課題に取り組んでいました。
  

図書館も開館し図書の貸出を行いました。
学校目標12000冊にまた一歩近づきました。

次回の学習支援日はオンライン登校日でもあります。
可能な児童の皆さんはまた会いましょう!

社会科の研究会の開催

7月30日(火)佐野小において社会科の研究会を行いました。
市内各学校から先生方が集まり社会科の授業について研究発表を聞いたり講師の先生からの講話を受けたりしました。
夏休みは教員にとって授業の質を高めたりクラス経営のヒントをつかんだりするための研究会に参加して力量の向上を図る時期です。
これからも児童の教育活動の充実のための歩みを進めていきます。
 
 

夏休み学習支援日&図書館開館日

夏休みに入って一週間が経ち、猛暑が続いていますが、皆さんお元気ですか?
本日、第1回目の学習支援日を実施しました。
低学年・中学年・高学年に分かれて、それぞれの教室で、作文やポスター・ワークなどの学習を進めました。
隣接する佐野東高等学校の生徒の皆さんがボランティアとして一緒に支援してくださいました。
児童は、分からないところを質問したり、ポスターや作文の書き方をアドバイスしてもらったりして、一生懸命課題に取り組んでいました。

 

図書館も開放して、本の貸出をしたり読書をしたりしました。