佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
修学旅行1日目はホテルに到着し入所式です。
今日のリポートはここまでです。
この後のテーブルマナー教室からは明日リポートします。
疲れもありますが充実した1日でした。
佐野小学校のいちょうの木が、徐々に黄色に色づき始めました。
そして最近、風が強く落ち葉が多くなってきたので、3年生一丸となって落ち葉拾いを行いました。
一人ひとりが、たくさんの落ち葉を拾ったおかげで、校庭の落ち葉が減ったような気がします。
これから落ち葉が増える時期ですが、校庭の景色が変わって児童もうれしそうでした。
1年生の生活科の授業の一環で城山公園に行ってきました。
「あきをさがそう」という内容で、城山公園に落ちているどんぐりや落ち葉をたくさん拾うことができました。
初めて学校から城山公園までみんなで歩き、道中、児童たちは楽しそうな様子でした。
城山公園に着いてからも班の友達と声を掛け合いながら、たくさんの秋に触れることができました。
修学旅行はいよいよ自由行動になりました。
鎌倉大仏からスタートしました。
長谷寺や銭洗弁財に多くの班が向かいました。
修学旅行の最初の目的地は国会議事堂です。
各地から訪れた学校でいっぱいです。
この日は第216臨時国会の召集日のため各マスコミが取材に来ていました。
国の政治の舞台を見学し、よい社会科見学となりました。
見学の後は議員会館で昼食をとりました。
本日の朝の活動は、フレッシュリーブスさんによる「朝の読み聞かせ」を実施しました。
今回は、どんなお話だったかな?
楽しいお話、ちょっとだけ悲しいお話、元気のでるお話などなど。
盛りだくさんでした。
11月28日(木)~29日(金)はいよいよ待ちに待った6年生の修学旅行です。
「一人は一校を代表する」の目標を目指して行ってきます。
この後、随時、修学旅行の様子をお伝えしてまいります。
まずは全員が参加しての朝の出発です。
児童の下校後、教職員研修会を実施しました。
この日は、佐野市こども家庭センターの先生を講師にお招きし、「ヤングケアラー、その理解と視点」というテーマで、ヤングケアラーの実態や背景、学校としてできること等を人権教育の視点でご講話いただきました。
ヤングケアラーの子どもたちは身近にいること、最も把握しやすいと考えられるのは学校現場であるということを改めて確認することができました。
今後とも児童との何気ない会話や関わり、毎朝の健康観察などの場面を大切にしていきたいと思います。
3年市は、社会科「くらしを守る人びと」の学習のため、警察署見学に行ってきました。
最初に警察の仕事についてお話をうかがいました。
通報後の連絡の仕組みや佐野市で起きている事故の件数なども教えていただきました。
また、警察官が実際に来ている防弾チョッキを着たり、盾を持ったりしました。
最後に、パトカーと白バイに乗せていただきました。
警察署の日々の仕事や迅速な対応のための仕組みについて、警察官の方々から直接話を聞くとてもよい機会になりました。
4年生は社会科「きょう土につくした人々」について佐野市郷土博物館を利用し学習してきました。
郷土につくした「田中正造」の生涯について知り、どのような活躍をしたのか学びました。
博物館でスライドでの説明を受けた後に、2班に分かれて展示物を見学しました。
児童の感想の中には「田中正造の墓が5か所もある意味が分かった。」「地域の人々のために一生をささげた正造はすごいと思った。」などがあり、今後の学習に意欲を示していました。
11月27日の水曜集会では、委員会発表を行いました。
それぞれの委員会で、メンバーや活動内容の紹介などをしました。
【運動・緑化委員会】
柔軟力をアップさせるコツを紹介してくれました。
【放送委員会】
今までに放送した内容のクイズを出題しました。
【飼育委員会】
ウサギに関するクイズを出題しました。
各委員会では、よりよい佐野小学校にするために工夫をこらして活動しています。
これからもよろしくお願いします!
11月26日、27日は今年度4回目のあいさつ運動です。
今回は親しみも込めてあいさつを進めるタッチ手袋を準備してみました。
様々な工夫を凝らしながらあいさつ運動を進めていきます。
駅伝部の活動が始まり、2週間ほどが経ちました。
今日は陸上競技場での公開練習に参加しました。
校長先生のお話を聞き、気持ちを高めます。
実際のコースでタイムの測定も行いました。
記録会は12月10日(火)。
本番に向けて、心と体を鍛えています。
朝の活動で、城東中生による「読み聞かせ」を実施しました。
今日は、1~3年生とたんぽぽ、ひまわり学級です。
児童たちは、いつものように目を輝かせて、読み聞かせに聞き入っていました。
1の1「ゆきがふる」 ☆ 1の2「ネコヅメのよる」 ☆ 2の1「えとえと がっせん」
☆3の1「十二支のおはなし」 ☆3の2「なめこ絵本」 ☆たんぽぽ・ひまわり「ともだちや」他
11月28日(木)は、フレッシュリーブスさんによる読み聞かせが実施されます。
楽しみですね!
佐野小では、11月18日~11月29日までを読書旬間として、様々な読書イベントを行っています。
今日は昼休みに「校長先生による読み聞かせ」がありました。
本のタイトルは「花さき山」。
なつかしい雰囲気の音響からはじまった校長先生の読み聞かせ。
みんなお話の世界に引き込まれていました。
秋も深まり落ち葉が増えてきました。
11月25日(月)からの週はクラスごとに時間を設けて「落ち葉はき週間」です。
この日は5年生が取り組んでいました。
たくさんの落ち葉を処理してくれてお疲れ様でした。
1年生の国語では「じどう車くらべ」という内容があります。
車の「つくり」は、「しごと」によって変わることを学習しますが、一人一人が学んだことを生かして「じどう車しょうかいカード」を書いていきます。
さらにクラスでまとめて、「じどう車ずかん」をつくっていきます。
どのような図鑑ができあがるか楽しみですね。
昨年に引き続き、佐野小PTAレクレーション「~逃走中~!」がパワーアップして戻ってきました。
本年度は、佐野市在住のお笑い芸人テルさんがゲストハンターとして登場しました。
ミッションは、5つ。
ミッション①「教頭先生とあっちむいて ホイ!(1・2年生)」、ミッション②「ハンターと綱引きせよ!!(3・4年生」、ミッション③「ハンターとドッジボール対決せよ!!(5・6年生)」、ミッション④「捕獲されていない児童全員で牢屋を破壊せよ!!」、ミッション⑤「囚われの身になってしまった、教頭先生を救出せよ!!」
ボスハンターとして、校長先生も参加しました。
来年は、ますますパワーアップしそうですね!
ご参加の皆様、心より感謝申し上げます。
11月22日の集会では、3年生が学年発表を行いました。
3年生になって初めて学習したリコーダーで、「アチャ パチャ ノチャ」を演奏しました。
今まで、指使いやタンギングに気を付けてたくさん練習してきました。
「あの雲のように」「とどけよう このゆめを」も一生懸命歌いました♬
素敵な演奏をありがとうございました。
5年生の社会は「わたしたちの生活と工業生産」の学習に入りました。
家や学校には様々な工業製品があふれていますが、工業はわたしたちの生活にどのように関わっているのかを考えました。
わたしたちの生活を支える工業製品は、どのようにしてつくられているのかを調べ、学習を進めていきます。
佐野市立佐野小学校