佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
本年度最初の「朝の読み聞かせ」活動を実施しました。
今回は、長年、佐野小の読み聞かせ活動にご尽力いただいている、フレッシュリーブスの皆様にお越しいただきました。
本年度は、全クラスで読み聞かせをしていただきます。
各学年の発達の段階に合わせた内容の本を多数ご紹介いただきました。
児童たちは、お話の世界に引き込まれ、有意義な時間を過ごすことができました。
〈1の1『なつのおとずれ 他』〉〈1の2『でっこり ぼっこり他〉
〈2の1『にらめっこしましょ!むっしっしー』〉〈3の1『3まいのおふだ 他』〉
〈3の2『とおせんぼ』 〈4の1『お父さんのちず』〉 〈4の2『山は知っている 他』
〈5の1『槍ヶ岳 山頂』〉〈5の2『にゅうどうぐも 他』〉〈6の1『3びきのかわいいおおかみ』〉
2年生が生活科で「町たんけん」をしました。
学区内のいろいろなお店や施設に行き、中を見せていただいたり、質問に答えていただいたりしました。
普段は入れないところやお店の工夫を見せていただき、大変よい経験になりました。
ご協力いただいた施設やお店の方々、保護者の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
ひまわり学級では、学級活動として交通安全の学習をしました。
一人一人が登下校時に気を付けることについて実際に仮体験をして学習を進めました。
ひまわり学級では水曜集会で行った「いじめ防止集会」のふりかえりを行いました。
一人一人が「いじめをしない させない ゆるさない」ためにできることを標語にしました。
6月26日(水)の3・4校時に、公益財団法人東日本盲導犬協会の方及び盲導犬のシンディーの協力の下「盲導犬キャラバン」を行いました。
目の不自由な方々の暮らしや盲導犬について資料を基に講話と実演をしていただきました。
児童はメモをとりながら真剣に話を聞く様子が見られ、充実した時間となりました。
また、少人数ではありましたが、アイマスクをして盲導犬のシンディーと一緒にブラインドウォークをするという貴重な経験もさせていただきました。
大変お忙しい中来校していただいた東日本盲導犬協会の皆様、盲導犬のシンディーには心から感謝申し上げます。
たんぽぽ学級では学級活動「友だちと仲良くすごそう」を行いました。
どうしたら悪口などを言わずに友達と仲良く過ごすことができるか、映像なども使って一人一人が考えました。
放課後の教職員研修で佐野市学校教育指導員の先生をお迎えして、学力向上研修を実施しました。
5校時に全クラスの授業参観をしていただきました。
放課後には、テーマ「人権意識を高める学級と分かる授業づくり」で研修会を実施しました。
佐野小は「一人一人が大切にされ、居がいのある明日が待たれる学級・学校」を目指して、学業指導に取り組んでいます。
本日の水曜集会は、委員会発表第1回目、企画委員会による「いじめ防止劇・いじめ防止標語発表」でした。
いじめ防止劇では、強引な押し付けや仲間外れ・陰口などの劇を通して、「何がいけなかったのか」「どうすればよかったのか」を考えました。
各学年代表児童が、いじめ防止標語を発表しました。
校長先生からは「いじめはしない させない ゆるさない」ことを守るよう話していただきました。
これからも、友達や周りの人に優しい心で思いやりをもって接することができるといいですね!
1年生が初めてのプールに入りました。
児童がずっと楽しみにしていた水泳の学習。
プールサイドに着いたときには、とても目を輝かせていました✨
プールでのルールや体操の仕方を知ってからプールに入りました。
バタ足や潜る練習をした後、流れるプールをしました。
終始児童は楽しそうにしていました。
安全に楽しく、目標に向かって活動していきます。
5年生の社会では「あたたかい土地のくらし」を学習しています。
舞台は沖縄県です。
あたたかい気候に合った農業について、パイナップル栽培と電照菊栽培を中心にまとめました。
佐野市立佐野小学校