令和6年度 学校ニュース

5年家庭「クッキングはじめの一歩」

5年家庭科では調理が始まりました。
はじめはお茶を入れる学習です。

お湯を沸かし、湯呑を準備します。
 

おいしいお茶が入りました。

先生の指示に従って片付けまでしっかりと行いました。
是非、家庭でもお茶入れを体験してほしいと思います。
 

なかよし班編成と清掃についての話合い

1年生が入学し約1か月が経ちました。
ここまでなかよし班は昨年度のままだったのですが、新しいなかよし班を編成しました。
なかよし班は異学年の縦割り班となっていて清掃もこの班で行います。
今日は、清掃の仕方や分担などについて話し合って確認しました。
高学年のリーダーシップの下、異学年の交流を進めていきたいです。
  


佐野小学校「通級指導教室」

佐野小学校には、通級指導教室が設置されています。
市内では何校かに設置されているので、佐野小学校通級指導教室では、近隣の他校のお子さんの受入れもしています。通級指導教室では、お子さんの得意を生かしながら、困っている部分や苦手なことを一人一人に応じてサポートしています。
今回は、通級指導教室で行う「自立活動」の一部をご紹介します。

〈ビジョントレーニング〉
目、手、足、体を同時に使うことによって、学習や運動に必要な力を、バランスよく発揮できるようにするためのトレーニングです。図を見て同じ動きをする、たくさんの文字の中から言葉を探す等々、たくさんのトレーニングがあります。 

〈ソーシャルスキルトレーニング〉
相手と関わるときに必要な力を育むトレーニングです。自分の気持ちも相手の気持ちも大切にするにはどうしたらよいかについて様々な教材を活用して考えていきます。この力は大人になってからもとても役に立ちます。

佐野小学校4階に教室がありますビジョントレーニングの例 ソーシャルスキルトレーニングの例 こんな場面ではどうすればよいか考えます

6年 学校生活の様子

今年も毛筆の授業に取り組んでいます。
第1回目は「湖」。
部分の組み立て、全体のバランスを意識し、丁寧に書いています。

 

理科では「ものを燃やすはたらきがある気体は何か」というテーマで実験に取り組みました。
グループごとに協力し合い、スムーズに事件を進めることができていました。

運動会も近づいてきました。
写真は「佐野小ソーラン」の振付を確認しているところです。
今年は6年生として、1年生に「佐野小ソーラン」を伝授する役目があります。責任をもって、しっかりと伝えてほしいです。

新しい交通指導員さん

浅沼町踏切付近の交通指導員が不在となっていましたが、5月1日から新たな交通指導員さんが児童の安全を見守ってくださることになりました。
昨年度までお世話になっていました交通指導員さんには、雨の日も、風の日も児童のために本当にありがとうございました。
そして、これからお世話になる交通指導員さんには末永くよろしくお願いいたします。

クラブ活動が始まります

クラブ活動が始まります。
今年度はアート手芸クラブ、ラケットクラブ、文化クラブ、自然科学クラブ、運動クラブの5つです。
それぞれの活動場所に集まり、活動内容の説明やクラブの目標、組織づくりや今後の予定について話し合いました。   

   

 

図書の寄贈 ありがとうございます!

学区内にお住まいの方から絵本を寄贈していただきました。
これらの絵本は1970年から続いている講談社絵本大賞をはじめ各賞を受賞した作品から選んだもので、児童にふさわしい良書です。
今年度は7冊の絵本を寄贈していただきましたが、どれも読みやすく児童の興味関心を引く、内容が大変すばらしい絵本ばかりです。
「三関文庫」として、図書館にあります。
これまで寄贈されたものもありますので、ぜひ読んでみてください。
 

教科書展示会について

教科書展示会が次の日程で開催されます。どなたでも閲覧できますので、どうぞご利用ください。

閲覧期間  令和6年6月6日(木)~7月4日(木)
      〔土・日及び6月27日は除く〕

会場    安蘇庁舎5階

閲覧時間  午前9時~午後4時30分

展示教科書 小学校  現在使用されている教科書

      中学校  現在使用されている教科書及び来年度使用の教科書

      高等学校 現在使用されている教科書

水曜集会 学年発表6年

今年度から、水曜集会で学年ごとの発表を始めました。
5月1日は、6年生の発表です。
「つばさをください」の合唱を披露してくれました。
ソプラノとアルトに分かれて、とても素敵なハーモーニーを響かせることができました♫
1~5年生は、6年生のきれいな歌声に聴き入っている感じでした。
次回の学年発表も楽しみです。

 

3年校外学習(ぱるぽーと見学)

3年生の総合では、「佐野の名物」について調べています。
調べていくなかで、「佐野ラーメンについて調べてみたい!」という児童の発言から、これまでにタブレットを使ってお店の種類や、佐野ラーメンの歴史について調べてきました。
今回は、ぱるぽーとに「らーめん ミニ博物館」があるということで、調べたことをもとにして、実際に見学をさせていただきました。

児童は、それぞれのお店の特徴を調べたり、「おすすめのラーメン屋さんはどこですか?」などと、質問をしたりして追究が深まりました。
今後は、調べたとをもとに新聞づくりをしていきます。