佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
佐野小学校のホームページは、2024年4月から、この新しいサイトにリニューアルしました。
ぜひ『お気に入り』へのご登録をお願いします。
3年生の外国語活動では「アルファベット探し」をしました。
たくさんのアルファベットを集めて、仲間分けをしました。
このような活動を通して外国語に一層親しんでいきます。
児童も楽しく活動していました。
1年生の生活科では秋のおもちゃを作りましたが、友達と一緒に遊びながら、もっと楽しく遊べるように遊び方を工夫しました。
みんなで遊びを楽しむ姿がとても生き生きとしていました。
5年生の外国語活動は「At a restaurant」です。
世界の料理や食文化について考え、日本と世界の文化に対する理解を深めます。
アフリカの食文化にも触れて児童は驚いていました。
世界は広いですね。
3年生の音楽は、リコーダーの音色や響きに気を付けて「メリーさんのひつじ」を演奏します。
重なり合う音の響きにも気を付けて、演奏を工夫します。
タブレット端末を使って指づかいを撮影し確かめることもしてみました。
素敵な演奏会ができるといいですね。
12月25日の水曜集会は、花ひらく賞・若木っ子賞の表彰でした。
【花ひらく賞】
部活動や係活動で頑張ったこと、お友達に優しく接したこと、学習に集中して取り組めたこと…など、佐野小児童のたくさんの輝き✨が表彰されました。
【若木っ子賞】
100周・200周、そして今回は300周達成!!した児童も表彰されました。
素晴らしいですね。
校長先生から、気持ちのよいあいさつや返事と「素直な心」で人の話を聞く大切さのお話がありました。
若木っ子マラソンタイムは今、長なわタイムにしていますが、どのクラスも年明けに長縄大会を控えていることもあって熱を帯びてきました。
明日は冬休み前の最終登校日ですね。
たんぽぽ1組・ひまわり1組の児童たちでお茶会をしました。
5年生は1学期に家庭科でお茶の入れ方を学習したので、3人の5年生に入れてもらいました。
「お茶はやっぱり畳でしょう!」という児童たちのリクエストで、はくもくれん室(和室)でお茶をいただきました。
入口にはきちんと並んだ上履き。
なぜか畳に座ると自然と姿勢が良くなる児童たち。
「あちっ。」「にがっ。」と言いながらも楽しく、おしゃべりをしながらのお茶会は、微笑ましいものになりました。
4年生の音楽は「茶色のこびん」という曲を旋律のまとまりや音色に気を付けて演奏する学習です。
この日は、それぞれのパートの役割分担を話し合っていました。
話合いによって役割が決まった後、早速演奏の練習を行っている児童もいました。
発表会が楽しみですね。
6年生の社会はいよいよ幕末です。
小説やドラマでもたびたび取り上げられる時代なので予備知識のある児童も多いようです。
この日は、ペリー来航から明治維新の時代を学習しました。
西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允などおなじみの人物が次々に登場してきました。
5年生の社会は工業についてのまとめの段階に入りました。
この日は新しい工業生産の取組について学習しました。
これからは持続可能な社会を目指して新しい技術や仕組みを発展させていくことが求められています。
未来の日本の工業がどうなるのか楽しみですね。
佐野市立佐野小学校